モバイルファーストインデックス(MFI)について解説!

こんにちは村田です。

今回はモバイルファーストインデックス(MFI)について解説していきたいと思います。

モバイルファーストインデックス(MFI)とは

Googleが発表したこれまで検索エンジンがパソコンサイトの内容をもとにインデックスしてコンテンツの質を評価していたのを一変させ、スマートフォンサイトを評価の主軸にしてインデックスするという方針転換のことです。

これまで検索結果の順位付けは、PC向けページの内容を基に行われており、PC向けページのコンテンツさえ充実させていればPC・スマートフォン問わず検索結果の上位に表示させることが可能でした。しかし、モバイルファーストインデックス(MFI)が導入されることでその評価方法が逆転します。
つまり、SEOの評価基準がPC向けページからモバイル向けページへと変わったのです。


なぜGoogleはモバイルファーストインデックス(MFI)に移行するのか

なぜGoogleはモバイルファーストインデックスに移行するのでしょうか…

Googleがこの変更をするに至ったわけは検索を利用するユーザーの大多数スマートフォンへ移行したからという事実があります。2015年にGoogleはモバイル検索の割合が過半数を突破したと発表しました。

モバイルファーストインデックス(MFI)に変更したことにより影響を受けるサイトは?

モバイルファーストインデックスに変更したことにより具体的にどのようなサイトが影響を受けるのでしょうか?

モバイルファーストインデックスは「スマホをメインの評価対象とする変更」であるため、PCページのみで運営されているサイトや、スマホページへの対応が中途半端なサイトが大きく影響を受けます。

これまではPCサイトのコンテンツがメインの評価対象だったため、重要なコンテンツをPCページには用意している一方でスマホページには用意していない、という場合も問題はありませんでした。しかし、今までと同様に評価を受けたい場合、PCページとスマホページに差がないサイトにすることが必要不可欠となるのです。


注意すべきこと

・コンテンツを統一させること
・モバイル向けサイトを作っていないサイト
・モバイル向けページでコンテンツを極端に省略しているサイト    など


GoogleがWebサイトを評価し検索順位を決定する際の基準がPC用のサイトからモバイル用のサイトに切り替わるということなので、モバイルファーストインデックスは企業のSEO対策にも大きく影響を及ぼす可能性があります。特に、これまでモバイル用サイトの対応がおろそかになっていた企業、PCユーザーの顧客しか想定していなかったBtoBの企業などは大きな影響が生じるケースがあります。そのためMFI導入による影響を理解して正しい政策をする必要があるということが分かりました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP